こんにちは!
ファンデーションの色選びに悩むホワイトリリィです。
筆者もファンデの色選びには日頃からとても苦労しています。結婚式の時に、メイクをしてくださった美容師さんからは「リリィさんは肌の色が珍しいから、ファンデ選びに困るでしょ」と心配されました。
確かに、黄みは強いけれども明度は高いので、ふつうの色白の方向けのピンク系のファンデはなかなか合わない。だからといって黄みの強いベージュ系は明るめの色展開が少ないから、困ることが結構あるんです。
ちなみに、国内メーカーの平均色だとあまりにも色が暗いので、昔から海外のものを選ぶことも多かったです。
最近は韓国コスメブームの影響なのか、国内でもだいぶ明るい色のファンデーションが出回るようになっているので有り難いなと思っています。
肌の色が平均よりも明るい方に限らず、購入したファンデーションの色が合わないことって結構あると思うんです。
「買い直せばいい」というのは分かるんですが、なにせもったいないので……(汗)。今回は、クリーム・リキッドタイプのファンデーションが暗すぎたときに、使いこなすアイデアをご紹介します。
失敗!ファンデが暗すぎるorz|対処アイデア3つ
ファンデーション(クリーム・リキッドタイプ)選びに失敗してしまった時って、正直ショックが大きいですよね。
せっかく選んだ新しいファンデーション、ワクワクして使おうとしたら、色が暗すぎて「えっ?これどうしよう…」っていう。泣く泣く捨てようか迷うと思うんですけれども、それはちょっと待って。
使えるアイデアは色々あるので、捨てずに使ってみませんか?
暗すぎたファンデーションを使うアイデア
- 夏になって日焼けしてから使う
- シェーディングとして使う
- 他の色のファンデと混ぜてみる
ひとつずつ丁寧に見ていきましょう。
アイデア1:夏になって日焼けしてから使う
アイディアその1は、夏になって日焼けしてから使うというもの。
肌の色特に顔の色は1年中均一ではなく、その時の日焼けの状況や体調によっても変化します。夏に使っていたファンデーションが冬になると合わなくなってしまうということはよくある話ですよね。
そんな時は夏になるまで待ってみましょう。案外、うっかり日焼けしてしまった時に役に立つかもしれません。
以前、色が合わないからといって手放したファンデがあったのだけど、夏になったら日焼けしちゃって「捨てなきゃよかった!」って思ったわ。
アイデア2:シェーディングとして使う
収納スペースが限られているために必要ないコスメは所持できない場合や、できれば今すぐ使ってしまいたいという場合もありますよね。
そんなときは、 暗めのファンデをシェーディングとして使ってみてはいかがでしょう。肌に合う色のファンデと一緒に使うことで、綺麗なグラデーションができるメリットがあります。
Uゾーンと首のあたりにぼかして使うと、小顔効果があって便利よ♡
また、人によっては、シェーディングのために、“あえて暗いファンデを一緒に買う”という方も居らっしゃるみたいです。
アイデア3:他の色のファンデと混ぜてみる(明るすぎる場合も◎)
現実的な方法として、他の色のファンデと混ぜてみるという方法もあります。色の近いファンデを少しずつ出して複数混ぜることで、より自分の肌に合う色を目指していくという方法です。
画像は暗い色同士を混ぜていますので肌に馴染んでいるようには見えない感じですが、明るめの色と合わせることでちょうどよい塩梅になることもあります。
色の微調整が可能なので便利な技です。
明るすぎたファンデも、一応捨てずに持っておくと便利かもしれません。
暗い色のファンデを明るくしたい時にはコレ
結論からお話すると、ホワイトの色味を入れることで、ファンデのトーンが簡単に明るくなります。自分で調整しなければならないのでやや上級者向けではありますが、使いたい商品を最後まで活用できるのが便利です。
実は、これは美容師さんに教えてもらった方法なの。自分の持っているファンデの中で、暗くてなかなか使いこなせないものに混ぜてみるといいんですって。
この白いファンデーション、筆者は美容師さんから直接購入しました。市販はされていないので、存在をあまり知られていない商品なのですが、Amazonでは購入できるみたい。
普通のドラッグストアなどでは扱っていない商品なので、 Amazonや楽天を探してみると良いですよ。
【これを使いました】シャイニー&シャイニー リキッドファンデーション W-3/百日草
もしも暗すぎるファンデーションを間違って買ってしまった時のために、1つ持っておくと便利です。真っ白なので、これ単品を顔に塗って使うのは難しいかも。他の色に混ぜることを前提で使ってみてくださいね。
シャイニー&シャイニー リキッドファンデーション W-3の詳細は、LIPSでレビューしています▼
【失敗対策】ファンデ選びを失敗しないための予防方法3選
暗いファンデーションを応用する方法は確かにあるんですけども、できれば一度で自分の肌に合うものを選びたいですよね。
失敗しないためにできることを考えてみました。
予防策1:自分の肌の色と合う色の傾向を知っておく(オークル・ベージュ・ピンクなど)
自分の肌がどんな色なのかを知っておくのも、色選びの失敗を防ぐためには大切。肌色と一口に言っても、「色白か色黒か?」だけではないと思います。赤みが強い人、黄色みが強い人、青みが強い人、色々いるはず。
日焼けによって季節での変化があったり、生理などのリズムで顔色が悪くなったり、1日のなかでも夕方になるとなぜかくすんで見えたり、そういった少しの変化を、目で見て敏感に捉えられるようになると良いと思います。
まずは肌の色の変化をじっくり観察してみましょう。
また、市販されているファンデーションの色の名前の付け方には目安がありますので、把握しておくと良いでしょう。
図解してみると、こういうコト。化粧品検定の教科書を参考にわたしなりに作ってみました。
このように色の名前を意識することによって、自分に似合う色の傾向を知ることができます。黄み肌さんは黄色寄りの色を、青み肌さんはピンク寄りの色を選ぶと良いですよ。
また、色みの違いに加えて、さらに明るさも関係してきますので、使いたい商品に自分に合う色が展開されているかどうか見極めるのも大切です。
わたしの場合はオークルとベージュの中間で、明るい色が合いやすいのかも。
ただし、これはあくまで傾向を知るための目安。後述のように、色名だけを頼りに探すのは、あまりおすすめしません。
予防策2:メーカーによっても色が違うことを念頭に置いて
また、どんなに似たような色の名前でも、メーカーによって色が違うことは念頭においた方がいいですね。
画像は、見た感じで「似た色」のBBクリームを比較してみました。
赤みや暗さが微妙に違うことが分かりますね。
また、前述した“色の名前だけ”で選ぶというのも失敗につながりやすいです。 いくら自分がライトオークルが合うからといって、販売しているライトオークルの全ての色が合うとは限らないため、色の名前はあくまで目安として意識するだけでOKです!
色の名前としては同じでも、メーカーによって色んな色があることは念頭においていたほうが良いと思います
予防策3:できればテスターを実際に顔と首の境目に塗ってみて
もしも店頭にテスターがあったなら、まずは試してみて。そうやって肌に乗せてみるのが、失敗を防ぐもっとも確実な方法です。
最近では、ネットで購入することも増えているけれど、初めて試す商品なら、店頭でテスターを試して買うのが失敗が少ないかも。
もし、それで自分に合う色が見つかったら、そのときにネットでリピート購入するという方法が良いかも。
手の甲に少量出したら、鏡を見ながら顔と首の境目にすっと伸ばして色を置いてみましょう。なので手の甲に合う色だけで選んでしまうと黒すぎたり白すぎたりするということも起こります。
じっくりと見てみると、手の甲の色と首の色、顔の色…と、パーツによって全部違うはず。
プレストタイプのファンデーションを顔に直接塗るのと違って、 一度手の甲に出した液体タイプのファンデを顔の付近に塗るのは比較的ハードルが低いのではないでしょうか。
顔と首の境目に塗るのがファンデーションが合うかどうかが分かるひとつの指標になるので、おすすめです。
捨てないで♡暗すぎたファンデだって活躍できる
この記事では暗すぎたファンデーション(リキッドやクリームタイプのもの)を使いこなすアイデアと、失敗しないための予防策をご紹介しました。
せっかく買ったファンデが暗すぎたとき、「やっちゃった!」と思って焦るかも知れませんが、アイデア次第でまだまだ使えます!
それでは、最後にこの記事をまとめましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございました。