3月14日はホワイトデー。一般的にはバレンタインデーに貰ったチョコのお返しに、男性から女性へプレゼントを渡す日になります。
あなたはバレンタインデーにチョコをもらって嬉しかったですか? もし嬉しかったなら「ありがとう」の気持ちを込めて、相手にお礼のプレゼントを送ってみてはいかがでしょうか。
とはいえ、どんなプレゼントを選べばいいかは男性のみなさんも悩むものだと思います。
今回は管理人のホワイトリリィ(@WhiteLily_twk)がTwitterで実施したアンケート結果を元に、男性のみなさんへ「どんなお返しをプレゼントしたらいいのか?」をアドバイスをする記事にしたいと思います。
社会人女性がホワイトデーに貰って嬉しい物。アンケしてみた!
【twinkle記事用アンケート】
社会人女性の皆さんにお伺いします?(フォロワーさん以外も大歓迎!お気軽にご回答ください❤)〘ホワイトデーに貰って嬉しいものは以下のどれですか?〙
その他の場合はリプライで回答を受付けております?
集計後ブログ記事に結果を記載させて頂きます☺#拡散希望
— *WhiteLily*(ホワイトリリィ)?twinkle管理人 (@WhiteLilyEtoile) 2019年2月15日
こちらは、管理人がTwitterで行ったアンケート。
多くのインターネットメディアがホワイトデーのお返しとしておすすめしているプレゼントをまずは4分野に分類しました。
- お菓子やスイーツ(食品系)
- アクセサリーやバッグ(ファッション系)
- ハンドクリームやコスメ(化粧品系)
- 入浴剤やタオル(実用雑貨系)
そして、「ホワイトデーに貰って嬉しいものは以下のどれですか?」を実際に女性に聞いてみようというものです。(その他の回答もリプライでお受けしましたが、回答はありませんでした。)

社会人の女性に呼びかけて6名の方に回答して頂きました!ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます❤
アンケート結果から分かった事。社会人女性の本音。
6名の社会人女性の方に回答して頂いた結果は、「お菓子やスイーツ(食品系)」が50%、「入浴剤やタオル(実用雑貨系)」が50%という、真っ二つに割れた結果となりました。

正直なところ、この結果は意外でした!!
質問した自分としては、もっと回答がばらけると予想していたんです。
自分で考えるよりも、実際に聞いてみると全然違うということですね♪

企業が運営しているインターネットの記事は宣伝目的に書かれているものもあるわ。
そういった意味では個人ブログはユーザーの意見をダイレクトに反映しやすいのかもしれないわね。

アンケート期間が3.5日だったから、もっと長くして宣伝方法も工夫してさ、いっぱいの人に回答して貰ったらよかったかもしれないな♪

そうね。反省点もあるけれど、いつも女性の味方なtwinkleだからこそ、男性のみなさんに少しでも女性の気持ちを届けたいと思ったの。
ホワイトデー!気になる彼女にお返ししたいッ!
今回の結果を反映させて、実際にプレゼントを選んでいきましょう!
お返しに実用雑貨系を渡すコツは?
ホワイトデーに貰って嬉しいプレゼントに「実用雑貨系」を選んだ女性も半数居ましたね! 管理人自身はアンケートに回答していませんが、投票するとしたらやはり実用雑貨系です。
なぜかというと、やはり生活の中に好きな人の思い出のあるものを取り入れられるのは嬉しいからです。

たとえばいつもお風呂あがりに使うバスタオルが好きな人からのプレゼントなら、毎日の仕事の疲れが吹っ飛んでしまうじゃないですか❤

タオルとかハンカチなら、できれば好きな色のものを使いたいって思うもんな♪

わたしなら職場に持っていける控えめのものも嬉しいわ!
女性に実用雑貨系をプレゼントしたいと考えているなら、どんなシーンで使われるのかをきちんと想定するのも大切かもしれません。

アンケート結果を踏まえると、クリスマスと違って形に残るものにしなくてもいいのよね!
鉄板のタオルやハンカチも素敵ですし、最近ではバスボムなども選ばれているよう。香りで選ぶなら『LUSH』のグッズはおすすめ。
管理人と周りの友人が好きなのは『LUSH』の中でも「みつばちマーチ」。ほんのりはちみつの良い香りがする石鹸はお肌にも嬉しいのでいつでも欲しくなっちゃいます!
お返しに食品系を渡すコツは?
男性のみなさん。女性に食品系を渡すのなら、事前に少しのリサーチが必要です。「とりあえずこれかな」というのはちょっとマズい!
なぜなら、女性は「あなたのために選んだ」というのが分かるプレゼントがうれしいからです。
たとえば、普段からおしゃれにこだわっていて可愛いものが好きな女性なら、一目で「可愛い!」と分かるものを選びましょう。
最近ではお菓子だけでなくブーケにぬいぐるみが入っているものもあります。インパクトは大事ですね!
旅行やグルメが好きな女性なら、有名なお菓子屋さんのものを選んでみるのも良いかも。お菓子ならきっと喜ばれること間違いなしです❤
食品によって違う!ホワイトデーのお返しの意味
食品を選ぶときには、その意味にも注目していきましょう。
だれが設定したのかは不明ですが、インターネットで都市伝説のように語られているお返しの意味について解説していきます。
Yahoo!知恵袋にこんな回答がありました。
・マシュマロ=あなたが嫌い
・飴・キャンディー=あなたが好きです
・クッキー=あなたは友達
・マカロン=あなたは特別な人
・キャラメル=あなたと一緒にいると安心する
・バームクーヘン=あなたとの関係が続くように
・チョコレート・ラスク・ケーキ=特に意味は無い引用元:Yahoo!知恵袋 ホワイトデーのお返しでチョコなら『好き』・・・
白の何も入っていないマシュマロは口の中で溶けてなくなってしまうことから「あなたが嫌い」となるようですが、チョコレートの入ったマシュマロには「あなたの気持ちを包みます」という意味があるようです。
固くて割れにくいキャンディーは、本命のお返しの鉄板なのだとか。「あなたが好きです」という意味が込められているのだそうです。
クッキーはすぐに割れてしまうことからも、友人としての割り切ったお付き合いにしたいときにお返ししたいと考えられているようです。意味は「あなたは友達」です。
マカロンの意味は「あなたは特別な人」です。フランスでも恋人にあげるお菓子として定番のよう。ちょっと高級な感じがして女性としても嬉しいお菓子ですね。
ミルクが母性を表しているのがキャラメル。込められた意味は「あなたと一緒にいると安心する」。
バウムクーヘンの意味は「あなたとの関係が続くように」です。木の年輪のように幸せが何年も広がっていくことをイメージしますね。
参考サイト:知ってる者勝ち!!ホワイトデーのお返しには意味がある!?』
幾つかのサイトで確認してみたのですが、気を付けたい意味をもつのはクッキーですね。バレンタインデーに貰ったのが義理チョコの場合にはOKなのですが、本命彼女にあげるのはちょっとまずいかもしれません。
男性としてはこの都市伝説について情報の信ぴょう性も気になるところかもしれませんが、情報源が複数あることから彼女が既に知っているかもしれないことを考えると、男性も意味を重視しておいた方が無難かもしれません。
バレンタインに貰っていないけれど、ホワイトデーにあげたい!
男性が心配していることのもう1つに、「バレンタインデーにチョコを貰っていないけれど、ホワイトデーにあげたい人が居る」というもの。
「この場合あげるのはアリか?ナシか?」とGoogleに答えを聞きに来ている方も多いようです。
twinkleの見解としては「アリ寄りのアリ」! ぜひともそういう男性を応援したいです。バレンタインが片想いの女性の背中を押すものなら、ホワイトデーも男性にそうであって欲しいなと思います。
もしも現在片想いで告白しようと思っているのなら、手作りのお菓子もいいかもしれません。
管理人のわたしも使用しているレシピ検索ツールがこちら。『レシピパッド』です。クックパッドの中で人気のものを検索できるらしく、スマートフォンからでも利用可能です。
検索窓に食材名や料理名を入れると、自動で人気レシピを検索してくれます。
ラッピングの際は、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
頑張れ男性陣!twinkleは恋をがんばる男性を応援しています!
今回はホワイトデーに「お返し」を渡したい男性に向けて必要な情報をギュッと凝縮した記事でした。女性のリアルな声を反映できるようにがんばったので、参考になれば嬉しいです。
思いを寄せる人や義理チョコを渡したい人、人によって状況はそれぞれかと思いますが、女性プレゼントをするにあたって大切なことは「あなたのために選んだ」ことが伝わることです。
ちょっと照れくさい気持ちもあるかもしれませんが、頑張ってください!!応援しています!!