
自信を持ってオススメできるアイテムですので、今回は3ヶ月間の体感レビューと、おすすめの使い方をご紹介したいと思います。
ルブレン洗口液ってどんなアイテム?
ルブレン洗口液は株式会社コスメディアラボラトリーズが製造販売、株式会社いいの製薬が発売しているオーガニックの洗口液(マウスウォッシュ)です。
効能・効果は以下のとおり。
- お口を浄化する
- 口臭を防ぐ
モンドセレクション2018・2019連続受賞
ルブレン洗口液は2018年・2019年のモンドセレクションも受賞しています。
モンドセレクションとは、世界各地にある優れた製品を発掘・顕彰することを目的に、独立系国際機関としてベルギー政府の主導により1961年にブラッセルに設立された国際的な品評機関です。
出典:モンドセレクション公認エージェント より
歯を磨いただけでは口臭が取れないという方に、「喉口臭」という新しい分野からアプローチしているアイテムです。

コスメモニターに当選してレポート報告した時はぜんぜん気付かなかったけれど、モンドセレクションを受賞しているなんてかなり凄いアイテムだったのね!
5月4日は口臭ケアの日
5月4日は口臭ケアの日ということで、発売元の株式会社いいの製薬が川柳のキャンペーンを開催しています。
5(口)4(臭)という語呂に合わせて制定したそうで、日本記念日協会からも認定されたということでした。
ルブレン洗口液はAmazonからも買える?
ルブレン洗口液は公式サイトの他に、Amazonからも購入できます。リンクはこちら。
ルブレン洗口液口コミ(@コスメ・LIPS・2ch・ 楽天)
ルブレン洗口液は、まだ試してみたユーザーが少ないのか、Googleでは口コミがあまりヒットしませんでした。
口コミなし
2ch(新名称は5ch)
ルブレンていうやつのタブレット使った人いますか?喉からいつも悪臭がするのできになってます。
引用元:5ch掲示板「口臭スレッド その101」より
2ch(新名称は5ch)には「口コミを知りたい」「買った人のレビューは知りたい」という書き込みはありましたが、実際のレビューの投稿はありませんでした。
Google検索では口コミがヒットしないので、レビューを知りたい方はInstagramのハッシュタグ検索で #ルブレン と検索してみてください。
スターレーティング評価はありませんが、インスタからは主に以下の口コミが見つかりました。
- お口がすっきりした
- ほのかなラベンダーが良い香り
- 自信を持って会話ができる
ルブレン洗口液体感レビュー
ルブレン洗口液を透明なカップの中に入れてみた写真がこちらです。透明なさらさらとした液体で、ほのかに柑橘とラベンダーの香りがします。
それでは筆者が使ってみた感想をシェアしますね。
嬉しいポイント1:舌苔を減らしてくれる
口臭の原因となるものの1つに「舌苔」があります。舌苔は漢字の通り、舌に生えるコケ。誰にでも生えて来るもので、特にお口が乾燥すると生えやすいと言われています。

ルブレンを使ってみると、この舌苔が幾分かすっきりしますよ。
一般的なマウスウォッシュと比較して、刺激が強すぎないのがいいですね。
2ヶ月間(毎日ではないですが)気になる時に使ってみました。舌苔の量が減ったので、口臭予防にはとても効果的なアイテムだったと思います!
通常の歯磨きをしっかりしても口臭が気になる方、口臭で悩んでいる方には、ぜひ予防策の1つとしておすすめしたいですね。

喉口臭に着目したアイテムっていうのが凄いわね!
嬉しいポイント2:オーガニック成分配合・6つの無添加
ルブレンは成分にもこだわっていて、有機認証済みのオーガニック成分が64%も配合されています。オーガニックにこだわる女性には嬉しいですね。

初めて使う時はどんな味かな?ってすごくドキドキしたんですけれども、 爽やかな柑橘系の風味がします♡
風味についてはオーガニックシークワシャー果実水が成分表示の一番初めに来ているので、おそらくこれの味かなと思います。味がとってもマイルドなんですよ。
さらに、6つの無添加が嬉しいところです!
- パラベン無添加
- 着色料無添加
- 合成香料無添加
- 鉱物油無添加
- 石油由来成分無添加
- フェノキシエタノール無添加

「オーガニックって何?」って定義が気になる人は、こっちの記事も併せて読んでみてな!
嬉しいポイント3:次の日のすっきり感がやばい
ルブレンを使って1番嬉しいのは、次の日のすっきり感がやばいこと。夜に使うと翌朝の口の中の粘つきがほとんどありません。

使った日と使っていない日を比べてみると、その差は歴然としている気がします!
また、にんにく料理や油料理など臭いのきつい食事をした後にも、ルブレンをワンプッシュして口の中に広げることで、あのキツイ臭いや油の嫌な臭いがすっきりしますよ。
ルブレン洗口液の使い方
ルブレン洗口液には推奨されている使い方があります。
公式の使用方法
- 1日3回朝昼夜歯磨き後
- 2プッシュずつ
- お口の好きな場所に噴射
- 30秒ほどすすいでから吐き出して
- 夜は寝る前がオススメ
わたしがおすすめしたい使用方法
筆者がおすすめした使用方法は、夜の寝る前に使うことです。
- 歯ブラシで簡単に舌苔を取り除く
- ルブレンを2プッシュ
- 口の中によく広げる
- 歯茎と頬のあいだもすすぐ
- 優しく吐き出す

公式では1日3回と言われていますが、twinkleの読者であるアラサー~アラフォー女性ならそこまで高頻度でなくとも大丈夫だと感じます。
わたしの場合、夜の寝る前だけでも充分でした。
また、味が苦手だという方は薄めて使っても良いようです。喉のガラガラうがいをしたいという方もコップに薄めて使いましょう。

わたしが喉をうがいしたい時には、以下のようにして使いました。
どうしてモニターに応募したの?

モニターの機会をいただいたということは応募したということは応募したってことよね?

そういえば、どうして応募したの?

それは、やっぱりお口の中の粘つきがすごく気になったからなの・・・。
普段からお昼も歯磨きをするなど、エチケットケアや衛生面にはかなり気をつけている方なのですが、ストレスや体調の変化などでお口が乾きやすくなっていたみたいです。
舌までしっかり歯磨きをしても翌朝ネバネバするようなことが何ヶ月か続きました。
いつもコスメモニターをしているサイトで、こちらのルブレンの企画があったので応募してみたところご縁を頂きました。
ルブレン洗口液 全成分
パッケージに書いてある全成分をこちらにも記載しますね。

何の成分が何の目的で入っているのかが一目瞭然なので、パッケージもとても親切だと思いますっ!
シイクワシャー果実水【着香剤】
グリセリン【保湿剤】
水【基材】
ソルビトール【保湿剤】
PEG-60 水添ヒマシ油【可溶化剤】
キシリトール【甘味剤】
エタノール【可溶化剤】
フランスカイガンショウ樹皮エキス【清掃助剤】
タベブイアインペチギノサ樹皮エキス【清掃助剤】
ローズマリー葉エキス【保湿剤】
ラベンダー花エキス【保湿剤】
酸化銀【防腐剤】
セージ葉エキス【保湿剤】
スペアミント油【着香剤】
オレンジ果皮油【着香剤】
ユーカリ葉油【着香剤】
BG【保湿剤】
メントール【着香剤】
ホウケイ酸(Ca/Na)【分散剤】
クエン酸【pH調整剤】
クエン酸Na【pH調整剤】
ココイルアルギニンエチル PCA 【防腐剤】
ルブレン洗口液はこんな方におすすめ
- 口臭に悩まれてる方
- 口臭を予防したい方
- 歯磨きをしてもネバネバが取れない方
- 舌苔が気になる方
- 喉から口臭(喉口臭)がする方
- 朝起きた時に口の中がキレイだと嬉しい方
ルブレンには効果的なトローチもある?
ルブレンにはトローチもあるようです。洗口液とのライン使いが良かったという声もあるので、 よかったらInstagramでレビューを探してみてください。
公式サイトのリンクはこちらになります。
喉や口臭に◎!あなたもルブレン使ってみない?
今回はマウスウォッシュ『ルブレン』についてレビューや使い方などをお届けしました。それではこの記事を復習しましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございました。この記事が「いいね♡」と思った方は是非お友達にシェアしてみてくださいね。
提供元:株式会社いいの製薬 さん
この記事は、株式会社いいの製薬様のモニターイベントに参加し、実際に商品をご提供いただく形で作成されました。
実際に報酬などは一切頂いておりませんし、記事中には筆者の正直なコメントを掲載しておりますので、安心してお読みください。