こんにちは!Tゾーンはテカテカ、Uゾーンは乾燥、混合肌で悩んでいるホワイトリリィ(@WhiteLily_twk)です。

わたしが普段からコスメモニターの活動をしている中で、とっておきのスキンケア用品に出逢いましたよ!その名は『ディープモイストセラムローション』。
今回は「使い切りスキンケア用品」として、筆者が巡り合ったお気に入り『ディープモイストセラムローション』についてご紹介をしようと思います。
シンリーボーテ『ディープモイストセラムローション』とは?どんなローション?
『ディープモイストセラムローション』は、シンリーボーテ(株式会社シンリー・ジャパン)が販売しているエイジングケア用の化粧水で、『モンドセレクション2016銅賞』も受賞している確かな使用感の化粧水です。

調べてみると40代からとありますが、付属のパンフレットには「30代でもエイジングサインが出ていれば使用をおすすめします」といった旨が書かれいました!30代のわたしもお気に入りの化粧水となりました。
公式サイトに記載されている値段は税抜き6,000円です。

決して手の届きやすいお値段ではないけれど、こだわり抜いて作られた化粧水という感じがするわね!
ディープモイストセラムローションのモニターをした際に開発のエピソードも同包されていましたので、中身をちょっぴりご紹介しますね。
- 欲しかったのは、足りない水分を補えて、美容成分もたっぷり入った化粧水
- しっとり潤うのにベタつかない、使用感にこだわりました
- 「本物」の効果を求め、1年以上自分の肌で試しました
リーフレット『シンリーのローション開発ストーリー』 より抜粋
シンリーボーテの社長さん自ら、自分の肌で試して開発した化粧水です。
ディープモイストセラムローションの使い方
ディープモイストセラムローションは手のひらに500円玉大の大きさに出してから使うのがベストです。
- 1回目は500円玉大に出して良く肌に馴染ませます
- 手で顔のパーツを押さえてしっかりキープ(浸透させます)
- 肌がしっかり吸い込んだなと思ったら2回目も同様につけましょう
基本的には2度つける形になります。
あなたのはじめの肌の状態がまだ良くないなら、使い始めのころはそんなに浸透しないかもしれません。(おそらくそれがシンリーさんの言う「エイジングサイン」のことだと思います。)

浸透しないときはまず1回目も2回目も100円玉大から始めてみるといいかもしれません。
わたしもはじめはあまり浸透しなかったのですが、続けるうちに「きちんと角質層まで浸透しているかも」という体感がありましたよ!
リーフレットにもあるように、シンリージャパンの社長の申弘美さんはご自身のボロボロの肌で試したそうです。しっかり考えて作られているのですね。

肌のキメをしっかり整えて、皮膚のうるおいを保ってくれる化粧水。ここまで考えて作られているスキンケア用品とは、なかなか出逢えないかもしれませんね。
こちらの公式動画も、使い方を分かりやすく解説していますよ!
ディープモイストセラムローションの成分
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ベタイン、PEG-60水添ヒマシ油、ヒオウギエキス、ヒアルロン酸Na、トレハロース、チューベロース多糖体、クインスシードエキス、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30)コポリマー、ベルガモット果実油、オレンジ油、ラベンダー油、ローマカミツレ油、ゼラニウム油、ジクリセリン、水酸化Na、ポリクオタニウム-51、フェノキシエタノール、PEG-20、エタノール
出典:パッケージ裏面より
成分の中に「ベルガモット果実油」「オレンジ油」「ラベンダー油」「ローマカミツレ油」「ゼラニウム油」が入っているので、精油(アロマ)をご存知の方ならかなり愛着の沸く香りです。

自然由来の香りなので、ふんわりと柑橘系の香りがほのかに香るのに酸っぱくない、とても爽やかな香りがわたしのお気に入りポイントです。
柑橘系のオイルが含まれているので、日光の当たる昼間の使用はおすすめしません。
夜のケアとして使うのをおすすめします。
ディープモイストセラムローションのテクスチャーは?
ディープモイストセラムローションは、しっとり潤う保湿タイプの美容液・保湿化粧水です。化粧水とは思えないくらいの「もったり」したテクスチャー。
これは自分で自分の左手の写真を撮っているのですが、右手でカメラを構えている間も、左手から滴って落ちることはありませんでした。
それくらいとろみがあります。サラサラした化粧水が好きな方にとってはもしかしたら合わないと感じるかもしれませんが、しっとりタイプが好きな方にはとてもおすすめです。
このローションのお気に入りポイントは、しっとりタイプなのに角質層まで浸透したあとはちっともベタつかないところ。これは素直にすごいなと思います。

大抵しっとりタイプの化粧水ってどこかべたつきがあるように思いませんか?ディープモイストセラムローションのテクスチャーははそんなことがありませんでした。
わたしは今までさっぱりタイプのローションが好きだったのですが、これを使ってからしっとりタイプが好きになってしまいました!
指で伸ばすとツルっと伸びます。もしかしたら、40代以降の女性には保湿化粧水として使うのが良くて、20代~30代でエイジングサインがたまに出るタイプなら美容液として使うのが良いかもしれません。
ディープモイストセラムローションの効果は?口コミや評判も

わたしの主観としては、皮膚の柔らかさを保ってくれるなと感じました!
どうしても年齢とともに肌が砂漠みたいになってしまうのですが、
潤いをしっかり補う上に香りまで優しいので、使っていてとても癒されました!
シンリーボーテディープモイストセラムローションの口コミをチェックしました!

えっ!あの辛口レビューで有名な@コスメで★6以上を獲得するとかかなり凄いんじゃん!?
プチプラのスキンケア用品ではここまで高評価を獲得しているものを見たことがありません。★7にはこんな口コミもありました!
オレンジ系のさっぱりとした化粧水ってあまりないから、化粧品っぽい匂いが苦手な方、合成香料が苦手な方にもオススメで、どの年代の方にも合うローション!
公式サイトにはニキビや毛穴へのアプローチも書かれています!
シンリーボーテは公式ページがとても充実しています。
大人ニキビの悩みは、洗顔や保湿を変えると解決することも多いのです。
『乾燥してるのに大人ニキビ…これってどうして?』というページにニキビについて書かれているので、気になる方はぜひ公式サイトも確認してみてくださいね。
公式サイトはこちらのバナーからチェックできます!
シンリーボーテ『ディープモイストセラムローション』でHAPPYに❤
モニターとしてこのローションと出逢った筆者も、半年間愛用してついにこのローションを使い切ったので記事にしました。
筆者自身も非常におすすめですし、口コミサイトでも高評価となっているこのローション、あなたも一度使ってみませんか?
この記事がいいね♡と思ったら、下のSNSボタンからぜひお友達にシェアしてくださいね!
提供元:株式会社シンリー・ジャパン さん
この記事は、モニプラさんを経由しまして株式会社シンリージャパン様のモニターイベントに参加し、実際に商品をご提供いただく形で作成いたしました。
実際に報酬などは一切頂いておりませんし、記事中には筆者の正直なコメントを掲載しておりますので、安心してお読みください。