
こんにちは!インナードライアイに悩むホワイトリリィ(@WhiteLily_twk)です。
わたしの顔は脂性肌の部分と乾燥肌の部分がどちらも共存する混合肌。夏の間エアコンの風や、合わなくなってしまった洗顔料の影響で肌がどんどん乾燥してしまいました。
そこで今回は敏感肌用の化粧品、ディセンシア「アヤナス」のトライアルセットを10日間モニターしてみました。
この記事ではアヤナスの魅力とサエルとの違い、使ってみた方の口コミや購入場所、そして筆者の体感レビューなど、魅力をギュギューっと詰め込んで1記事にしてお届けしたいと思います!
DECENCIA(ディセンシア)アヤナスとは?
DECENCIA(ディセンシア)とは、化粧品で有名なポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドです。

かなり大手で有名なところが作っているというのも、わたしたちにとっては安心できることの1つよね♡
そして、ディセンシアから販売されている「アヤナス」は、敏感肌用化粧品として販売されているアイテムです。
敏感肌用化粧品として販売されている
特に注目したいのは、ディセンシアの独自の技術である「ヴァイタサイクルヴェール」。

これが「ヴァイタサイクルヴェール」で、ディセンシアの全てのクリームに採用されている技術なのだとか。
ディセンシア「アヤナス」は、乾燥などの外的なストレスから肌を守ることにより、加速するエイジングに対してアプローチする化粧品です。
「アヤナス」と「サエル」の違い
ディセンシアには「アヤナス」の他にも「サエル」と呼ばれるシリーズがあります。
「アヤナス」は赤いパッケージが目印で、エイジングに対してアプローチしてくれるシリーズになります。
一方「サエル」の方は青いパッケージが目印で、美白面のサポートをしてくれるシリーズになります。

この記事では、前者の「アヤナス」についてご紹介していきますよ!
「アヤナス」のコスメ系サイトでの口コミは?
各口コミサイト・ECサイトでのレビューも気になりますね!トライアルセットのレビューを早速みていきましょう!
- @cosme ★5.0
- LIPS ★4.5
- Amazon トライアルセットの掲載なし
(化粧水単品は★4.6、美容液単品は★4.5、クリームは★4.4) - 楽天 トライアルセットの掲載なし
(化粧水単品は★3、美容液単品は評価なし、クリームも評価なし)

@cosmeでの評価が高いのが気になります。現在、スキンケアキットのランキング6位を獲得している模様です。 モニター以外にも高評価のレビューがたくさんあるのがいいですね!
レビューをじっくり見てみると、30代〜40代に高評価をつけている方が多いような気がしました。早速@cosmeの口コミを見てみましょう。
「敏感肌用なので刺激はありません。
保湿がしっかりされて肌がふっくらします。
化粧水・美容液・クリームの3ステップです。オールインワンに慣れているので少し時間がかかるかな?という印象。
しかし時間かけた分だけ効果はありました。
すっぴんでもツヤっとした肌になった気がします。」引用元:@cosmen内の口コミより
一方、LIPSの評価は★4.5。比較的良い口コミがつきやすいアプリなのですが、それでも高い評価だと思います。
アレルギー持ちなので、敏感肌ブランドであるディセンシアをお試ししました!
結果として…凄く潤っていい感じでした^ ^
特に、トロトロしているローションが、つけた瞬間からきちんと入っていってくれる感じ。
そこに、美容液でさらに潤いを足して、最後にクリームで蓋してる感じです。
夜、寝る前までちゃんと潤ってると感じます。
ただ… 朝、化粧の前にすると、ペタペタし過ぎてベースが上手くのらなかったです( ; ; )・・・引用元:LIPS内の口コミより
このように高評価がついている一方で、低い評価のレビューもあります。低評価の主な理由は「可もなく不可もなく、効果を実感できなかった」というものや、「刺激が強すぎて肌に合わなかった」「赤みが出てきてしまった」というものも多かったです。
低評価も気になる方は、口コミサイトのレビューを低評価から順番に並べ替えて読んでみてくださいね!
アヤナスをライン使いしてみた‼︎本音で体感レビュー
それでは早速筆者の本音レビューをしていきます!
ローションコンセントレート(濃密化粧水)20ml レビュー
説明書を読むと、適量は100円玉くらいの大きさと書いてありました。

はじめから、ざっくり斬りますが、化粧水の液体が非常に出にくいです!
テクスチャーはとろみがあるので、強く振らないと出てきません。メーカーさん、ぜひ、改良よろしくお願いいたします!
この濃密化粧水の使い心地は、個人的にはとても気に入っています。トロッとかなりとろみのあるテクスチャーなので、肌の表面に密着する感じが好きです。

もしかしたらサラサラしたタイプの化粧水が好みの方には合わないかもしれませんね。
一方で浸透するのが遅くて、表面に液が残る時間が少し長いような印象は受けました。そこで、角質層までしっかり浸透させるべく、筆者は美顔器を使用しました。
▼使用したプチプラ美顔器のレビュー記事はこちら

この化粧水単品ではそこまで潤いの実感はできませんが、ライン使い(他のアイテムもセットで使う)したわたしは、肌が柔らかくなっている実感がありました!
エッセンスコンセントレート(糖化ケア美容液)10g レビュー
説明書を読むと、1円玉大が適量です。トライアルセットの中でも筆者が特に効果を実感できたのは美容液です。

化粧水に比べると、やや浸透するのが早いように感じました。
トライアルセットではなく、本商品の値段を見てみると、この美容液がアヤナス4種類の中で一番お値段が高いんですよね。今回はライン使いしたので厳密には分からないのですが、もしかしたらこれが一番肌に効いているのかなぁ?と考察しています。

わたしが10日間で感じた大きな変化は、肌の柔らかさが増したこと。
今まで使っていた洗顔料が合わなくなってすごく乾燥した状態から使い始めたのですが、肌がふわふわになりました!

ただ、混合肌のわたしでも「結構刺激が強いなぁ〜」と感じたので、敏感肌の方はパッチテストを行ってから使ってみてくださいね!
クリームコンセントレート(ハリアップクリーム)9g レビュー
説明書を読むと、大きめの真珠1粒くらいが適量です。

クリームもなかなかすごかったですよ♪ 水分や油分をしっかり補ってくれました。
テクスチャーはプルプルッと水分多めのクリームです。スーッと伸びて、肌の表面に密着してくれます。「ヴァイタサイクルヴェール」のおかげなのか、塗ってから時間が経っても肌の表面がプルプルしている感じが好みでした!

わたしは特に小鼻の周りに念入りに塗りました。心なしか、お化粧のノリがよくなった気がしています。
目元用アイクリーム1回分レビュー
目元用アイクリームは、今回のトライアルセットには含まれません。

モニターとして提供頂いた箱に、パウチ1回分として入れてくださっていたのですが、写真を撮り忘れてしまいました、すみません・・・。
試してみたところ、柔らかくこっくりしたクリームで、目元の潤いやハリを保ってくれました!

このクリームを使った次の日は、目にハリが出てアイラインが引きやすかったです(笑)
アヤナスを買うには?
アヤナスはドラッグストアやバラエティショップ、ディスカウントストアでは販売していないようです。筆者も実際に近隣の店舗を見てみましたが、販売していませんでした。
アヤナスを使用しているYouTuberさんの中には、首都圏のデパートで購入した方もいらしたので「一部のデパートでは取り扱いがあるかもしれない」という認識をしていると良いのかもしれません。

しかし、インターネットを使用すれば確実に購入できますよ!
購入方法1:公式サイトからの定期購入
お得に買える方法として、公式サイトから定期購入するという方法があります。
画像出典:公式サイトよりキャプチャ
ちょっとお高めな化粧品なので、まずはトライアルセットで試してみることをおすすめします。トライアルセットはこの記事で紹介したように化粧水・美容液・クリームの3点がついています。

公式サイトからなら、初回限定価格で税込980円で買えちゃいますよ♪
▼公式サイトはこちら
購入方法2:ECショップならネットでも単品購入できちゃう !
公式サイトではなく、いつもあなたが使っているAmazonや楽天から購入するという方法もあります。

いつも使っているアカウントからなら買うハードルが低いですよね♪
特にAmazonプライムはお急ぎ便無料なので、わたしはAmazonで買い物することが多いです!
せっかくなので、リンクを貼っておきます。Amazonではトライアルセットの取り扱いが無いので、本品のリンクを貼りますね。こちらのリンクから購入することもできますよ。
▼ローションコンセントレート(化粧水)はこちら
▼エッセンスコンセントレート(美容液)はこちら
▼クリームコンセントレート(クリーム)はこちら
あなたもアヤナス、使ってみる?
今回は敏感肌用化粧品、ディセンシア「アヤナス」についてお届けしました!
アヤナスの名前の由来は、ayanasu:あや-な・す【綾なす、彩なす】。美しい模様を作る、様々な美しい彩りという意味です。使い続けることで人生までも華やかに美しく彩るようにという願いが込められている化粧品です。

あなたも使ってみたくなりましたか?敏感肌以外の方にもおすすめできる化粧品です。
混合肌の自分にはとても合いました!
それではこの記事の復習をしましょう。
この記事がいいね♡と思ったらぜひお友達にシェアしてくださいね。最後まで読んでくださってありがとうございました!
化粧品提供元:株式会社DISENCIA さん
この記事は、株式会社イザヴェル様のモニターに参加し、商品をご提供いただく形で作成しました。
実際に報酬などは一切頂いておりませんし、筆者の正直な思いを掲載しておりますので、安心してお読みください。