2019年下半期「親友コスメ」はコレ!混合肌+イエベが選ぶBEST4

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
リリィ
リリィ

こんにちは!コスメ大好きなホワイトリリィ(@WhiteLily_twk)です!
2019年は例年に無いくらいたくさんのコスメを試したわ♡

今回もMiniTV(@Mimi4_TV)さんに再びお声がけいただきまして、2019年下半期 #親友コスメ を選ぶ企画に参加しました。

リリィ
リリィ

選んだコスメはどれも自信を持っておすすめできるものばかりなので、ぜひ読んでみてくださいね♡

スポンサーリンク

ホワイトリリィ 2019年下半期 #親友コスメ!

リリィ
リリィ

まずは親友コスメというキーワードについて簡単にご紹介するわ!

#親友コスメはMIniTVさんの企画

コスメのトレンドに敏感な方たちのTwitterでブームになっている「#親友コスメ」。親友コスメはMiniTV(@Mimi4_TV)さん発のテンプレートを使用して愛用のコスメの紹介する企画です。

筆者は2019年の上半期から参加させて頂いており、今回は2回目の参加となります。

▼2019年上半期の親友コスメの記事はこちら。

MiniTVさんが用意したテンプレにオリジナルのコラージュを施して、自分が愛用しているアイテムを「#親友コスメ」のハッシュタグと共にご紹介するといった企画内容です。

リリィ
リリィ

それでは!わたしが選んだ親友コスメについて詳しく解説するわね♡

親友コスメ① ピュフェ 酵素洗顔クリーム100g

リリィ
リリィ

親友コスメのその1、まずはじめにご紹介したいのはピュフェの酵素洗顔クリームです。

このクリームとの出会いはサンプルをモニターでもらった時でした。その時使った泡の感触がいつまでたっても忘れられず、こちらのアイテムは自分でAmazonで購入したんですよ。

なんといっても魅力は、 洗顔なのに肌がつっぱりにくいところ。 天然のパパイン酵素が古い角質を洗い流してくれて、さらに天然クレイと白キクラゲがもったりした弾力のある泡を作ってくれます。

さらにヒアルロン酸も配合されているので洗い上がりがとってもしっとりなんです!

この良さを伝えたいので、手のひらに出した写真をご用意しました。大体米粒3つ分くらいでもこれだけ泡立つのですから凄いですよね。

手のひらで泡立ててももちろん大丈夫なのですが、弾力のある泡を作りたい時は1センチくらい出してネットで泡立てることをおすすめします。

リリィ
リリィ

わたしは平日忙しい時はネットでなく手で泡立てているわ♡

リリィ
リリィ

さすが「酵素洗顔」というだけあって、毛穴の汚れもとても落ちやすいような気がしています。

これまで自分が使用してきた毛穴用アイテムというのはどうしても洗浄力が強いものが多かったのですが、この酵素洗顔クリームは、しっかり洗うのにしっとりとする、不思議な洗顔クリームでした。

親友コスメ② ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク100mL

親友コスメの2つ目はヴェレダのモイスチャークレンジングミルクです。

リリィ
リリィ

このクレンジングミルクとの出会いは無料コスメモニターでした。

自然派コスメをそんなに使ったことがなかったので試してみたいなという気持ちがあって応募したんですよ♪

リリィ
リリィ

あと、日頃動画をよく見ている美容系YouTuberの石井亜美さんが愛用してるブランドだったので自分も使ってみたいなっていう気持ちがあったんです♡

このクレンジングミルクの一番の魅力は、洗い上がりの優しさです。メイクの汚れがしっかり落ちるのに、全然つっぱらない。

そんな使い心地に心を打たれて、今では平日のレギュラーメンバーに。このアイテムを使ってから肌の乾燥が少し和らぎ、うるおいが出た気がしています。

洗浄力が控えめのクレンジングだから、お肌の潤いを落としすぎないように調整してくれているんですね。

実際に使ってみた画像はこちら。

 

ちなみに、しっかりメイク落とすのにはあまり向きません。がっつりした強めのウオータープルーフアイライナーなどはポイント用のメイク落としを併用して使うといいです。

リリィ
リリィ

わたしの場合、今平日に使っているのはフィルムタイプのマスカラとフィルムタイプのアイライナーなの。

だからこれ1本で落ちちゃうのよ!

過去にレビュー記事を作成しているので、よかったら併せて読んでみてください♪

 

親友コスメ③ エチュードハウス プレイカラーアイシャドウ ベイクハウス

親友コスメの3つ目はアイシャドウ。

リリィ
リリィ

韓国コスメのエチュードハウスから発売されている、プレイカラーアイシャドウのベイクハウスと言うカラー!

リリィ
リリィ

実はプレイカラーアイシャドウパレットを購入したのはこれで2本目なんです。

以前 こちらのブログでご紹介した、ピーチファームというカラーを夏まで使っていました。

こちらの色は休日に使うことが多かったのですが、秋になってもうちょっと落ち着いた色を平日に使いたいなと思って、エチュードハウスの店頭で全部の色を試して買いました

 

リリィ
リリィ

全部ブラウンだとそこまで使い道がないのではと買う前は思ったのですが、実際に使ってみると平日のメイクのバリエーションがとても広がりました!

またすごく肌なじみがいい色味なので、濃いメイクがNGなオフィスでも活躍するんじゃないかなと思っています。

リリィ
リリィ

わたしはフリーランスなので基本在宅なのですが、外の方とお会いする機会のあるときに、印象をよくしたい時にはこのアイシャドウがすごく役に立っています。

スウォッチ画像はこちらです。

特にお気に入りなのが右から5番目の明るいカラー。アイホール全体に塗ると目の印象がパッと明るくなります。また、締め色も濃過ぎないので、ふんわりと優しい印象に仕上がりますよ。

マットとラメがバランスよくあるのもいいですね。平日はマットに仕上げて休日はパールやラメで仕上げるというのも素敵だと思います。

親友コスメ④ クリオ プロアイパレット 01シンプリーピンク

親友コスメの4つ目はクリオのプロアイパレットの01番シンプリーピンクです。

リリィ
リリィ

ドン・キホーテで初めて見た瞬間から一目惚れでした♡

色番号の違う他のパレットも似たような配色なんですけれども、1つ1つのパレットを腕の内側の肌で試してみて、このパレットが自分にとって一番肌なじみが良かったので思い切って購入!

リリィ
リリィ

個人的にはピンクのカラーはとっても好きなんですが、一般的に販売されている日本のコスメのピンクの中にはイエベには合わないカラーがあったりしませんか?

リリィ
リリィ

このプロアイパレットの01番のカラーならイエベさんでも大丈夫!

とっても肌なじみがいいピンクなので安心して使えます。スウォッチ画像がこちら。

注目したいのが上段右から2番目のクリスタルカラー。このラメは他社のアイシャドウには無いような濡れた宝石のような上品の輝き方をします。

リリィ
リリィ

見た目はあまりにもギラギラしているからつけるのにちょっと勇気が要るけど、発色の仕方は素敵でしょう?

リリィ
リリィ

メタリックではあるけれどもどこか上品な輝き方だから、大人女性にもおすすめ♡

もしサンプルを試す機会があったら是非このカラー(01シンプリーピンク)を試してみてください。マット・メタリック・シマー・パール、いろんな質感がこの1つのパレットだけで出せちゃいます。

リリィ
リリィ

秋冬は平日のコスメは先ほどのベイクハウスを使って、 休日のアイシャドウメイクをこちらのプロアイパレットを使用しています♡

スポンサーリンク

あなたも2019年下半期 #親友コスメ に参加してみない?

親友コスメの企画は、DMで選ばれた人以外でも誰でも参加ができるようになっています。MiniTV(@Mimi4_TV)さんが配布しているテンプレートはこちらです。


こちらのツイートから公式で配布しているテンプレートをダウンロードすれば使用できます。 あとは自分なりにコラージュしてハッシュタグ「#親友コスメ」をつけるだけ。

リリィ
リリィ

あなたの下半期親友コスメもぜひ教えて!

タグ検索でわたしからいいねしにいくわ♡

この記事が「参考になったよ!」という方は、ぜひソーシャルブックマークやSNSへのシェアをお願いいたします。最後まで読んでくださってありがとうございました!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました